yamadattt's blog

忘れてもいいように記録する

ビデオカードは年末年始の番組エンコードで大活躍

f:id:yamadattt:20210106210852j:plain

Photo by Emilio Garcia on Unsplash

本日の東京感染者は1500人超え。感染者は増える一方。緊急事態宣言も1月7日に出て、8日から1ヶ月となるみたい。

news.livedoor.com

そんな中、年末年始の録画した番組のエンコードビデオカードが大活躍。購入したビデオカードは以下の記事で書いたやつ。

yamadattt.hatenablog.jp

例年だと、12月27日ぐらいから1月7日までCPUが100%に張り付いてエンコードしているのだけど、今年はCPUをほとんど使ってないぐらいだった。しかも、H.265でのエンコードも速い。

年末に放送された6時間番組の「笑ってはいけない」が約1時間でエンコード完了している。ビデオカードを導入する前は6時間かかっていたのに。

また、ファイルサイズは40GBが5GBと扱いやすいサイズに圧縮される。

15000円と自分には高額だったけど、エンコードを待つストレスから解放された。と、Amazonを見たら、18500円に値上がりしていた。

仕事始めは、やっぱりキツい

f:id:yamadattt:20210105220619j:plain

Photo by Caleb Fisher on Unsplash

仕事始め

1月4日は仕事始め。

9日休んだこともあり、仕事のペースを掴むのがしんどかった。

みらいがまだ冬休みで起きるのが遅く、家族内で生活リズムが異なっているというのもペースをつかみにくい要因だったかもしれない。

家にいたら遊びそうだったので、駅前のシェアオフィスで新年の仕事を開始した。人気があるようで、シェアオフィスはほぼ満席だった。

なかなかペースが掴めなかったので、打ち合わせの無い時間帯はコーヒー飲みながらゆっくり1月の計画立てたりしながら作業を実施していた。

緊急事態宣言

新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出るみたい。

www3.nhk.or.jp

「やばい」というメッセージにはなるけど、自分の行動をどう変えていけばいいのだろうか。外食しないようにすればいいのかな。「接待を伴う会食が悪い」みたいな言い方されるけど、仕事でもそういう会食は避けている。忘年会、新年会もオンラインだから、これ以上何を変えればいいのか。

緊急事態宣言は「限定的、集中的に行うことが効果的」な方針のようだけど、補償が伴わない自粛要請にどこまで効果があるのかは疑問に思う。また、罰則も視野に入れた法改正も考えているようだけど、補償が無いなかでの罰則規定は法律の組み立て的に無理があると考える。

飲食店の営業時間短縮は実行されるけど、それほど大きな行動変容にはつながらないと思う。なので、今の日常生活と変わらない。だから、今のような急激に感染者数が増えるというのはなくなるけど、感染者数が減るっていうのは期待できないと思う。

緊急事態宣言を出したら、いつやめるんだろう? 今回こそは数値目標を出すのかな?例えば、重症患者数が何人以下になったらとか、新規感染者数が何人以下になったらとか。期間は事前に決めるとは思うけど、数値目標を出して欲しい。その方がモチベーション上がると思うから。

そんな本日の1月5日の東京感染者は1278人。

www3.nhk.or.jp

一方、イギリスは全国的にロックダウン開始。

news.yahoo.co.jp

年末年始9連休でやりたかったことの振り返り

年末年始の9連休でやろうとしたことの振り返り。

盛りだくさんにやろうとしたけど、できないことが多かったかな。できなかったタスクはまた別のタイミングで計画することにしよう。

f:id:yamadattt:20210103185025j:plain

Photo by Waldemar Brandt on Unsplash

実施できた

  • ランニング(休み期間は毎日走りたい):毎日走れた
  • ふるさと納税(駆け込む):完了
  • 本をブックオフで売る:完了。
  • 部屋の不用品を捨てる:捨てた。完了
  • 携帯電話のバッテリー交換:交換済み:完了

途中まで実施

  • ふるさと納税のワンストップ申請(追加タスク):佐賀と静岡の2つの自治体は申請書をポストに入れた。残りの3自治体は封筒まで入れた。後は切手を用意して出す。
  • 技術的な勉強 プロジェクトでUdemyを契約したので、この時間で色々観ようと思う。:Go入門で140単元のうち83まで完了。進捗率は約60%。
  • レコードデジタル化 最低45枚。(1日5枚計算):1日3枚計算で実施。実現不可能な計画だった。

できなかった(やろうとはしたものの・・・)

  • 本を読む 小説2冊借りたので、この時間に読みたい:1冊も読めず。読みたかった「流浪の月」は読めなかった。
  • 散髪:床屋が年末年始休暇に入ったので、1月に床屋へ行く。
  • 服の処分(追加):着なくなった服があるので、処分する。時間を見つけて実施しよう。

できなかった(無理と思って、諦めた)

  • スーパー銭湯(久しぶりにサウナに入りたい):第3波が来ていると言われる昨今、密室となるサウナは控える
  • 映画、ドラマ鑑賞:今じゃなくてもいいので、無理して観ることはしない。鑑賞時間を作るくらいなら、Udemyの勉強にあてる。
  • 録画サーバ構築:年末年始はほぼ24時間で録画しているので、サーバを止められないため。

1月3日(日)の日記 年末年始9連休が終了

1月3日。これで年末年始の9連休が終了する。本当に時間が過ぎるのを早く感じた。ぺこぱ風に言うなら「時を戻そう」。

f:id:yamadattt:20210103092521j:plain

Photo by Sam Barber on Unsplash

ランニング

ランニングは3キロ。今日の朝も空気が冷たかった。9連休は毎日走りたいと思っていたので、走ることができて良かった。

ランニングは録音していたラジオを聴く事が多い。本日聴いた「新時代のコトバ会議」が良かった。

「他人の妻・夫を何と呼ぶ?」問題。「旦那さん」「奥さん」「主人」「嫁」ではない何か。また、女優という呼び方、俳優という呼び方。かたやAVには男優と呼ぶとか。

ジェンダーを切り口にして、いろいろな言葉を議論していくのが面白い。特に、ジェーン・スーの切り口が鋭くて、聴きながら背筋が凍る思いだった。

radiko.jp

気になる言葉

ラジオ聴いてて思い出した自分の気になる言葉は「家族サービス」。

最近はあまり言わなくなってきたけど、家族揃って遊びに行くのを家族サービスだなんて思わないから。

ランチは牛タン

一人ランチだったので、ちょっと贅沢に。

食べたのは、牛タン弁当。

Udemyで勉強

golagnの勉強。家だと遊んでしまうので、シェアオフィスで実施。

140セクションのうち、83まで完了。

進捗率でいうと、約60%。9連休のうちに100%いきたかったけど、だめだった。

ふるさと納税のワンストップ申請

5つの自治体のうち、2つを郵便ポストに入れた。残り3つは申請書を封筒に入れて、切手を貼るところまで実施した。

けど、家に切手が62円分しかなかったので、残りの22円分は郵便局行かないと。

夕食

夕食は実家でもらったおせち。

イッテQを観ながら、ビール飲む。

1月1日、1月2日の日記 挨拶まわり、初詣、食べちゃう

今日は1月2日。9連休も残すところ1月3日と、あと1日になった。休みの日は時間がすぎるのが早い。

1月1日

ランニング

31日は眠くなり「笑ってはいけない」を最後まで観れず、22:30ぐらいに就寝。その分元日は早く起きてランニング。

空気が冷たかったけど3キロ走って、気持ちよかった。

挨拶まわり

毎年恒例になっている実家に挨拶。

自分の実家が2駅離れており、妻実家が4駅離れているぐらいなので、さっと行ってきた。

自分の実家はお昼を食べさせてもらう。お雑煮、おせちを食べさせてもらう。

妻実家で1泊した。夕食はすき焼き。そういえば、我が家ではすき焼きをやったことがないって気がついた。

正月3が日は食べちゃうな。。。

夕食前には初詣しに神社へ。密回避で人が少ないかと思いきや、参拝の列ができていた。

f:id:yamadattt:20210102205353p:plain

1月2日

帰宅

朝ごはんを食べさせてもらった後、勉強したかったので自分だけ帰宅。

シェアオフィスでgolang勉強する。朝の10:00ぐらいだったけど、同じように勉強している人が8人ぐらいいた。正月からからすごい。

ランニング

ランニングは継続。12時ぐらいに走ったせいか、暖かかった。フリース着て走ったけど、すぐに体が熱くなって脱いでしまった。

ランチ

久しぶりの一人の昼なので、簡単にパスタを作る。

golangの勉強

継続して勉強。

140セクションのうち、48セクションまで実施した。

講義を聴くのは良いのだけど、いざ実習問題になると調べたり、講義をもう一度観たりするので時間がかかる。

残りの講義時間は約10時間と出ているので、正月休みに全部やるのは無理だろうな。と、諦めモードに入る。

夕食

一人だけど、夕食は少し豪華に食べたいと思い、駅前に出る。

が、ほとんどお店がやってないので、チェーン店の天ぷら屋「てんや」でてんぷら定食。

いつもは家族で食べるけど、久しぶりに一人食べる夕食も良い。

ふるさと納税のワンストップ申請

以下の2つの自治体だからふるさと納税のワンストップ申請書が届いていた。

手続きしないと。。。やっぱり面倒だな。

1月2日のニュース

1月2日のニュース

西村担当相、緊急事態宣言「受け止めて検討」 1都3県知事が要請(産経新聞) - Yahoo!ニュース

自分の意見は、緊急事態宣言を出すのは反対。理由は、以下の3つ。

  • 緊急事態宣言を出しても、人々の外出禁止やお店の営業禁止等の強制力が無い
  • 経済への打撃が大きいから
  • 補償がセットにならないから

代わりに何をすればいいかというと、「現状はヤバい。このままだとさらに悪化する」というメッセージを与え続ける。

昨年の2月末あたりの状況を繰り返せばインパクトがあると思うので、「オリンピックの中止」「学校休校」を宣言するとか。

また、緊急事態宣言に強制力をもたせるように法律を改正する。1月に国会開くから、チャンスはそこかな。

12月31日(木)の日記 大晦日、作図、ランニング、golang

本日で2020年が終わる。そんな日の日記。

f:id:yamadattt:20201231181952j:plain

Photo by Immo Wegmann on Unsplash

12月31日のニュース

大寒波が襲っている日本列島。

www.msn.com

そして、東京は大晦日に1300人を超える感染者となった。

www.tokyo-np.co.jp

ランニング

朝起きて、ランニング。寒波が来ているだけあり、とても寒かった。

ランニング時はいつも着ないフリースを着て外に出た。走っても、顔は凍りそうだし、手も冷たくて、昨日とは異なる気温だった。

なんとか3キロ走る。

みらいの冬休み宿題:作図

昨日に引き続き、作図を実施。

問題も難しくて、答えをみてもわからないくらいだった。ググって、Youtube観て勉強するというスタイルで、なんとか作図を終わらせた。

垂直二等分線、角の二等分線はお手の物だ。

丸亀で天ぷら

年越しということで、お昼はそば。天ぷらを調達しに、丸亀製麺へ。

同じことを考えている人が多くて、30分ぐらい並んだ。

Udemyで勉強

午後はUdemyで勉強。

短い時間だったけど、演習も実施。自分でコードを書かないと、覚えないと、改めて認識した。

お風呂とビール

スシローに予約したお寿司を取りに行く。

帰宅後はお風呂入って、ビール飲んでまったり。

体重

今年最後の体重測定は69.1キロ。

ダイエットは2021年も続けるぜ!

2020年を振り返る

2020年も今日で最後。今年を振り返ってみる。

世の中的な流れと自分の身の回りのできごとを中心にしての振り返り。

f:id:yamadattt:20201220111030j:plain

Photo by Kelly Sikkema on Unsplash

ワタクシ的2020年3大ニュース

まとめ的に、ワタクシ的な2020年3大ニュースを挙げるなら以下の3つ。

  • みらいの卒業・入学
  • 自家用車を断捨離
  • 在宅テレワークが本格化

1月 新型コロナウイルス 横浜ダイヤモンドプリンス

この頃から新型コロナウイルス(この頃は「武漢風邪」とか「武漢ウイルス」って言ってたような気がする)が話題になりだす。

横浜港に寄港したクルーズ船『ダイヤモンドプリンセス』が話題になっていた。

けど、まだ対岸の火事といった印象だった。

21_21 DESIGN SIGHTで「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」を見に行った。下の写真は六本木ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHT。

f:id:yamadattt:20200119110444j:plain

2月 ラジオExpo、休校

新型コロナウイルスに対して対岸の火事的な認識ということもあり、まだ家族でスーパー銭湯に行ってた。2月上旬に行ってたスパジアム・ジャポン。

f:id:yamadattt:20200201104400j:plain

www.spajapo.com

横浜で開催されたTBSのラジオExpoに参加した。いつもラジオで聴いているRhymesterだけでなく、TBSアナウンサーを生で見れて感激。

f:id:yamadattt:20200210164142j:plain

TBSのラジオExpoのライブはRhymester、Creapy Nuts、クレイジーケンバンドで、こちらも楽しめた。2020年、Creapy Nutsは地上波でもよく観るようになった。冠番組も放送されるようになって、大出世だと思う。

TBSのラジオExpoは、サイトがまだ生きてるので、貼っておく。

radioexpo.jp

2月末に小学校が休校になる。

ライブに行けたのはこの2月が最後で、その後は行ってない。美術館や博物館も1月が最後で、それ以降は行ってない。

3月 卒業、DIYで机作る

学校は休校。そんな中でみらいの卒業式が行われた。

生徒だけでの卒業式なので、出席はできなかったけど、卒業できたことが嬉しかった。

また、中学入学をにらみ、みらいの勉強デスクをDIYした。これまではリビングで勉強していたけど、自分の机が欲しくなるだろうと思って。作った机は、最初自分のパソコンデスクとして使用してたけど、すぐにみらいが使ってくれて嬉しかった。

f:id:yamadattt:20201220113628p:plain

4月 非常事態宣言

4月7日に緊急事態宣言が出る。緊急事態宣言での駅直結のお店は営業時間短縮していた。

f:id:yamadattt:20201220113731p:plain

自分が所属するプロジェクトでも在宅でのテレワークに移行する。かなりのドタバタだった。

また、この時期にはじめてのZoom飲み会を開催した。

5月 自家用車を手放す

車検が切れるのを機に車を手放した。

車を手放したことに対し、今まであったものが無くなって感傷に浸っていたけど最初だけだった。すぐに車の無い生活に慣れた。経済的には負担が減ったように感じる。自動車の維持費を意識しているわけではなかったけど、余裕ができたので他にまわすことができるようになってきたと思う。

また、最寄り駅前にコワーキングスペースができたので、会員になる。

そして、5月25日に緊急事態宣言が解除された。

www3.nhk.or.jp

緊急事態宣言で自粛を要請するなら、補償もセットという風潮が全体的な空気だった。

6月 入学

みらいの中学で入学式。やっと学校が始まる。3月から3ヶ月の長い休みだった。入学式は生徒に親が一人しか入れないというレギュレーションだったので、自分は校門前までジャケットを着て見送りに行った。

休校期間があることもあり、追いつくための授業のスピードは速いみたいだった。

文科省の施策として、リモート授業などが導入されるんだろうと思ってたけど、全然そんなことはなかった。

そういえば、この頃9月入学案なんかも話題になっていたけど、今はまったく聞かなくなった。

7月 関東は梅雨明けせず

夏がなかなか来なかったという印象。7月末ぐらいまで寒かった。

8月 ラフティング、給付金10万円

8月1日に梅雨明け宣言。この日から急に暑くなった。

毎年恒例だった伊豆への旅行はやめて、長瀞へラフティングした。レジャーといったら、これくらいかな。

10万円の給付金が入ったので、在宅テレワークのためにエアコンと椅子を購入した。

9月 菅総理大臣

菅総理大臣が誕生したのは9月14日のこと。

ランニングにはまり、毎日走ることができたのがこの9月だった。

GoToも始まって、この頃から外出しても良いんだという雰囲気が出始めたと思う。

10月 GoToイート

GoToイートが始まる。

ポイントをあてにして、我が家も外食が多くなる。

11月 ダイエットスタート

自分の体重と人間ドックの結果から、ダイエットを本格的に開始した。人生初の本格ダイエットだ。

この年齢になり、改めて健康のありがたさを感じるようになった。

12月 ダイエット継続

apple watchを購入して、体を動かすモチベーションが高くなってきた。

f:id:yamadattt:20201202155529j:plain:w300

ダイエットは継続できている。

無理しないでやれているのが、継続できているポイントかも。

人生初のふるさと納税にも挑戦してみた。

新しいものとか、これまでなかった仕組みに手を付けるのは良い刺激になる。

12月30日(水)の日記 作図、本を処分

年末年始休暇の5日目。9連休の折返し。早い。。。

f:id:yamadattt:20201230203850j:plain

Photo by Andre Taissin on Unsplash

ランニング

朝、ランニングしようと思ったら雨が降っていた。なので、朝食前のランニングは諦める。

お昼前に雨があがったので、そのタイミングでランニング。

3キロ。比較的気温が高いせいもあり、いつもよりたくさん汗をかけた。シャワーを浴びて、さっぱりできた。

みらいと作図

冬休みの宿題で壁にぶつかっているみらい。昨日に引き続き、作図ができないようなので、一緒に実施。以下のような問題で、自分もわからない問題があった。ググったり、Youtube観たりして一緒にコンパスと定規を使って作図する。

f:id:yamadattt:20201230202940j:plain

ランチ

昼はおじや。最近食べすぎだった。

抑えようということで、お腹にやさしいのにした。

Udemy

Udemyで講義を受ける。140ある単元を27まで進めた。

受けごたえのある講義を選んでしまった。1.25倍の速度で聞いてるけど、それでも冬休み中には終わらないかもしれない。。。

本の処分

不要な本を処分。古本市場まで持っていた。

7冊で約300円。お金にはならなかったけど、スッキリした。

夕食はシチュー

夕食はシチュー。鶏肉ときのこ類を入れたシチュー。

ホットクックで作る時に水は少なめにするのがポイント。

9連休でやりたいことの途中経過

進捗と追加でやりたいことを書く。

  • ランニング(休み期間は毎日走りたい):今のところ、毎日走れてる
  • ふるさと納税(駆け込む):完了
  • ふるさと納税のワンストップ申請(追加タスク):印刷までした。郵送するため、封筒に入れて宛名を書くところまでをやるぞ!
  • 技術的な勉強 プロジェクトでUdemyを契約したので、この時間で色々観ようと思う。:Go入門で140単元のうち27まで完了。進捗率は約20%。残り4日で終わらせようとすると、1日約30単元を実施する必要あり。むりぽだな。。。
  • 本を読む 小説2冊借りたので、この時間に読みたい:1冊も読めてない。「流浪の月」だけでも読みたい。
  • 本をブックオフで売る:完了。
  • 部屋の不用品を捨てる:捨てた。完了
  • 携帯電話のバッテリー交換:交換済み:完了
  • 散髪:床屋が年末年始休暇に入ったので、1月に変更。
  • レコードデジタル化 最低45枚。(1日5枚計算):1日3枚計算で実施。予定よりは遅れているけど、無理せずやる。3枚が妥当なのかも。実現不可能な計画だった。
  • スーパー銭湯(久しぶりにサウナに入りたい):第3波が来ていると言われる昨今、密室となるサウナは控える。行くなら来月。
  • 録画サーバ構築:ずーっと録画しているので、サーバを止められない。
  • 服の処分(追加):着なくなった服があるので、処分する。
  • 映画、ドラマ鑑賞:今じゃなくてもいいので、無理して観ることはしない。鑑賞時間を作るくらいなら、Udemyの勉強にあてる。

12月29日(火)の日記 仕事部屋片付け、作図

年末年始休暇の4日目。

f:id:yamadattt:20201229114751j:plain

Photo by Chewy on Unsplash

ランニング

寒かったけど、3キロ走る。3キロ走り、クールダウンとして1キロ歩くというスタイル。

良い汗をかけた。この調子だと、休み中は毎日走れるかも。

銀行

9:00に投資信託の件で銀行へ。年利1%のやつにした。

部屋の片付け

在宅テレワークで使用している部屋の片付け。

在宅テレワークで利用している部屋は物置的な位置付けだった。なので、不要なものが多い。今までは気にしないように目を瞑っていたけど、もう少し快適な空間にしようと考えた。

まずは空箱を捨てることにした。電化製品の空箱を捨てずにそのままに押し入れにしまい込んでいる。それらを処分した。

部屋に出ている、利用していない端末やヘッドセットは押入れにしまい込んだ。置き場所を変更しただけだけど、見えないぶんスッキリした。

片付ける前より仕事しやすい部屋になった。と思う。

数学:作図

午後はみらいの冬休み宿題を一緒に実施。彼の苦手な作図。

垂直二等分線とか、久しぶりの単語だった。コンパスと定規を使って作図するのは新鮮だった。

高校入試に出るような応用問題が難しくて、3問わからなかった。宿題にして、googleで調べることに。

餃子

夕食は餃子。にんにくと生姜をたっぷり入れて、匂いのキツいやつを作って食べた。キャベツが多すぎたかな。肉感があまりなかった。