yamadattt's blog

忘れてもいいように記録する

9/25(土曜日) ワクチン1回目、iPhoneSEを購入

ジョギング

朝はジョギング2キロ。1キロあたり6分21秒のペース。

気温が21度で走りやすい温度だった。

買い物

スーパーに買い物。

ランチに「汁なし担々麺」が食べたくなったので、麺とタレの商品を購入。

f:id:yamadattt:20210925125252p:plain

ネギを載せて食べた。辛さが効いていて、この味でこの値段なら良いと思う。みらいは酢をかけて辛みを薄めていた。

f:id:yamadattt:20210925125308p:plain

ワクチン接種1回目

ワクチン接種の1回目。

病院に行ったら、自分を含めて7人ぐらいいた。5分ぐらいで順番が呼ばれて、簡単な問診と注意事項を伝えられて接種という流れ。ワクチンはファイザー社のものだった。

初回だからという理由で30分ぐらい病院の待合室で待機してから帰宅。

お風呂にも入っていいとのこと。

接種したのは10:30で、この日記を書いているのは22:00。腕が痛い。筋肉がピクピクと小刻みに動いていて、拳で腕をグリグリ押し付けられているような感じ。

iPhoneSEを購入

iPhoneSEを購入した。iPhone6Sからの買い替え。

いわゆる投げ売りというやつで、回線契約などがない本体のみを22001円で購入した。appleでの定価が約50000円なので、半額以下で購入できたことになる。

キャリアとしてはAUのものだけど、店員さんにお願いしてSIMロックも解除してもらった。

使い勝手はiPhone6Sからの変更は全くといっていいほど無い。画面サイズも同じだし、ホームボタンもあるから。

業務携帯のiPhone7のために購入した画面を保護するガラスやシリコン製のケースも使用できたので、周辺装置への出費もなかった。

iOS15へのバージョンアップに時間がかかったけど、データ移行は30分ぐらいで端末to端末で終了。

iCloudの有料プランを契約

iCloudの有料プランを契約した。月額130円の50GBのプランを契約した。

妻のiPhoneの写真が多すぎて、iCloudバックアップができないのがきっかけ。消したりしたのだけど、消せない写真が多いからということで、5GBから50GBに増量した。

これと同時に妻をファミリー共有として設定して、家族でiCloudの50GBを共有できるようにした。

パン作りの続き

朝起きて、パンづくりの続き。

予想はしていたけど、発酵させすぎたみたい。

2次発酵の写真

f:id:yamadattt:20210924090012p:plain

成形時の写真。クーペを入れたつもりだけど、それほど入らなかった。

f:id:yamadattt:20210924090019p:plain

焼き上がりの写真。

f:id:yamadattt:20210924090026p:plain

ただ、今まで作ったパンの中では一番美味しかった。家族の評価も今までで最も高かったように感じる。

投入した砂糖は8g、塩が4g。砂糖も塩も使用量が少ない。さらにバターも牛乳も使用していないから、ヘルシーだと思う。けど、しっかりフランスパンな味だった。

自分で作ることのメリットは、作ったパンの中にどんな材料が使われているのがわかることだと思う。

このレシピは小麦粉が飛び散りにくく、ボールの中での作業がほとんどなので洗い物が少なくてよかった。

苦手な生地を捏ねるという工程はあるものの、捏ねるのはトータル5分ぐらいだし、なんとかなるかなといった感じ。捏ねる工程の正解がいまだにわからないけど、なんとなくこれが正解かもというのが感覚で理解できてきた。このレシピのように小麦粉が散らばらなければ、捏ねる工程が長くなっても行けそうな気がする。

ただ、時間がかかるのが難点かな。発酵の時間が長い。

9月23日(秋分の日) ジョギング、ステーキのどん

f:id:yamadattt:20210923094244p:plain

ジョギング

ジョギングは2キロ。

1キロあたり6分15秒のペース。走るまでは嫌だけど、走り終わるとかいた汗が気持ち良い。

f:id:yamadattt:20210923094554p:plain:w250

レコードのデジタル化

レコードをデジタル化。

あと1箱のレコードが残っている。

ステーキのどん

ランチはステーキのどん

父と母とみらいと一緒に行く。

食べたのは牛タンハンバーグ。

f:id:yamadattt:20210923221154p:plain

f:id:yamadattt:20210923202546p:plain:w250

シェアオフィス

シェアオフィスでだらだらと過ごす。

溜まっていたスペシャルっぽいバラエティをまとめて観る。

祝日だけど、意外と席が埋まっていた。Web会議をやっている人も2人ほどいた。

スーパーで買物

帰りにスーパーで買物。

鶏ハム用の鶏胸肉、チャーシュー用の鶏もも肉、生姜焼き用の豚ロースを購入した。

フランスパンづくり

このレシピでフランスパンを作る。捏ねる工程が苦手なので、捏ねる作業の時間が少ないものを選んだ。

発酵の待ち時間が長いので、1次発酵完了を待てずに寝てしまった。

夏休み明けは辛い

f:id:yamadattt:20210922221826j:plain

Photo by Venrick Azcueta on Unsplash

6日間の夏季休暇が終わり、本日から業務再開。

6日休んだだけだけど、慣れるまでしんどい。立て続けの会議でヘロヘロだった。

それでも、18:00にはキリがついたので、そこから溜まっていた緊急度の低そうなメールを確認したりした。

気持ち的にはもっと休みたいところ。

というか、ずっと休みがいい。

9/21(火)夏季休暇6日目 最終日 ジョギング2キロ、パン作り

とうとう夏季休暇も最終日。連休を間にいれて3日休みをとっての6連休だった。

あっという間だった。

ジョギング

体が重かったので、2キロ。1キロあたり6分21秒。

レコードデジタル化

レコードデジタル化をすすめる。あと1箱までの状態まで来た。

ランチはパスタ

外で食べるのが面倒になったので、ランチはパスタを作った。

シェアオフィス

シェアオフィスでダラダラと過ごす。

夕食は「ソースチャップで手羽元のオーブン焼き」

以前も作ったことのある手羽元料理。美味しかった。

ameblo.jp

朝食用にパンを作る

朝食用にパンを作った。

パン作りは苦手意識が払拭されない。

粉は散らばるし、捏ねるのは苦手で正解がわからない。

それでも美味しいパンができた。

f:id:yamadattt:20210921200225j:plain

中秋の名月

外を歩いて、月を鑑賞。雲の切れ目からの月がキレイだった。

旧暦8月15日夜の月、「中秋の名月」を21日迎えた。国立天文台によると21日は満月。列島の広い範囲で雲が多い天気となったが、雲間から月が見えると「幻想的」「きれい」と歓声が次々に上がった。中秋の名月が満月の時期と重なるとは限らず、2013年以来8年ぶりとなった。中秋の名月「幻想的」 8年ぶり満月、雲間から: 日本経済新聞

f:id:yamadattt:20210921214222p:plain

NASのファイルを削除したぜ!

NASのファイルを削除したので、記録する。

NASのファイルを削除

家庭NASのディスク使用率が90%を超えて、アラームが上がるようになってきた。

特に6TBのディスクが危ない。

f:id:yamadattt:20210916190053p:plain

そこで、不要なファイルを削除した。ファイルを削除したり移動したりしたら、以下のように70%台に落ち着いた。

f:id:yamadattt:20210916190055p:plain

削除したファイル

テレビを録画したファイルが大部分を占めていた。

録画サーバのディスクサイズが小さいので、録画サーバから一定周期でNASに退避させていた。観た番組もそのまま残していたので、それらがディスクを圧迫していた。

番組にもよるけど、1時間番組だったら、平均して1GBぐらいのサイズになる。

削除したのは「1回観たら、2度と観ないだろうと思う番組」で、以下のような番組。

思い入れの無いドラマ

1回目に観るときでさえ流して観てるので、2回目は観ない

お笑い系の番組

エンタの神様等のネタ番組は1回観たら、まず2回目は観ない

NHKスペシャル

NHKスペシャルは良質な番組が多いけど、タイムリーなものも多く2回め観ることは無い

歌番組

坂道系とかジャニーズがメインのは観ないため。

NASの肥やしなっているファイルが多い

観たのは削除すればいい。けど、観てないのが多いというのが現状。

いつか観ると思って録画ファイルを保管している。このファイルが大多数を占めている。

例えば、一時期「相棒」にハマっていた。「再放送含めて、全部観るぞ!!」と意気込んで録画したはいいけど、再放送のは全くといっていいほど観れていない。

どこかのタイミングで断捨離として削除しないとだな。

レビュー:この夏季休暇でやりたいこと

この夏季休暇でやりたいことのレビュー。

できてないこともあるけど、休みじゃないとできないことはできているかな。

yamadattt.hatenablog.jp

できた

できてない

以下はできてない。

  • NASの整理(不要ファイルを削除する)
  • 使用していないバッグの処分 売れないかな
  • フライヤーのデジタル化
  • 録画サーバの構築続き
  • Slackアプリの改善 構造体を変更したい
  • ラジカセのホコリをとる

f:id:yamadattt:20210920112349j:plain

Photo by Melina Kiefer on Unsplash

9/20(敬老の日) 夏季休暇5日目 ジョギング3キロ、自転車修理

気温はあるけど、湿度が低くて過ごしやすい日だ。

感染者数は落ち着いてきている。

東京都 新型コロナ 302人感染確認 7月5日以来400人下回る | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

朝の読書

朝は読書。静かな時間で読んだ。

読んだのは勝間和代の「ロジカル不老長寿」

ジョギング

本日は涼しく感じた。いつもは2キロだけど、今日は3キロいけそうだなと思って3キロを走る。

いつもより距離が長いので、ちょいとツラかったけどなんとかペースも保てたまま走れた。

以下のように1キロ6分37秒のペース。気温は20度だった。

f:id:yamadattt:20210920103953p:plain:w300

自転車修理

自転車の空気が減っていたので、空気を入れた。そしたら、勢いよく空気が抜けた。何度やっても、空気を入れる箇所のネジを締めても同様だった。

虫ゴムというのが劣化しているかもしれないと調べたけど、古い自転車なので他にも壊れている部分があるかもしれないので、AEONの自転車屋に持っていく。

オープンと同時の9:00ぐらいに持っていったけど、出来上がりは12:30以降とのことだった。AEONで食料品を購入してから帰宅。

tabi-rin.com

湿度が低くて爽やか

湿度が低くて、爽やか。

本日お昼12:00の室内温度と湿度。温度は27.3度、湿度は43.3%。部屋にいても爽やかに感じる。

f:id:yamadattt:20210920120409j:plain:w350

ランチは焼きそば

ランチは焼きそば。

オーブンレンジで作る。材料を並べて調理開始のボタンを押すだけなので便利。人間がやるのは、材料を切ること、そして調理後に焼きそばソースをかけること。

シェアオフィス

シェアオフィスでだらだら。関ジャムを観る。Creapy Nutsの特集だった。

松永が調子に乗っているので、宇多丸師匠に締めてもらいたいところ。

自転車修理

修理の結果、虫ゴムを取り替えるだけで済んだ。

修理費は990円だった。もしかしたら、ゴムチューブの変更で5000円ぐらいかかるかもと言われていた。安く済んで良かった。

夕食は「味ぽん」魯肉飯

公式のレシピにあった魯肉飯を作った。気分転換に作ったことがないものを作りたくて。

cocoroplus.jp.sharp

f:id:yamadattt:20210920183952j:plain

できたはいいけど、それほど美味しくなかった。。。

家族はそれぞれの評価だった。

自分は味ポンを食べているような感じで美味しくないと感じた。妻は香辛料が少なすぎた。みらいはコーラの味が濃い。とのことだった。

本物を食べてみないと、何が正解なのかわからない。

大きなニュース

日本テレビの大みそかの名物番組「ダウンタウンガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ」が今年は休止されることが19日、分かった。代わりに6時間生放送のお笑い特番「絶対笑って年越したい!笑う大晦日」(仮)を放送する。日本テレビ、大みそか15年放送の「笑ってはいけないシリーズ」休止 新コンセプト6時間生放送お笑い特番に : スポーツ報知

最近読んだ本の感想。「何でそれに決めたの?」「ソフトウエアテストの教科書」

読んだ本の感想とか。2冊読んだ

f:id:yamadattt:20210919090841j:plain

何でそれに決めたの?

ファイナンスの考え方で意思決定していこうという本。仕事にも役立ちそうだと思って読んだ。

ファイナンスとは

「会計は過去、ファイナンスは未来」。ファイナンスの考え方で、意思決定をしていく。過去より未来の価値を重視する。

バイアス

人にはリスクを都合よく解釈する癖がある。損失回避バイアス。

より確実性の高い選択を好む人について。デメリットを被る期待値が同じであれば、より不確実な選択肢を好むというやつ。これは自分に合致している。

例えば、「50%の確率で200万円払うか、何も払わないか」or「確率100%で100万円を払う」だったら、「50%の確率で200万円支払う」を選んでいたから。

保有効果」も同じ。自分は所有しているものの価値を高く見積もりがち。典型的なバイアスをもっているなと、落ち込む。。。

また、現状維持バイアスも自分には強くあると感じた。最適とは言えないこの現状をなかなか変えようとしないから。それでも、携帯キャリアを変更したり、インターネット回線も変更しようと行動しているので、多少はマシになっているのかな。

ソフトウエアテストの教科書

最近のテスト駆動開発や自動テストに興味があって、そういうのが書いてあるのかと思って読んだ本。

そうではなくて、テストとは何か、どのような手法ががあるかを網羅的に書いてある本だった。1章から13章まであって、12章「アジャイル開発とテスト」と13章「テスト自動化」が自分の興味に該当する箇所だった。

1章から11章はさらっと流して読んで、12章と13章をきちんと読んだ。ただ、12章と13章も概念的なことだったり、記述内容が最新ではないような気がしたかな。もっと、CI/CDに関連する突っ込んだ内容を読みたかった。