yamadattt's blog

忘れてもいいように記録する

4月13日日曜日 雨降って、一歩も外に出ない

かなりの雨で、一歩も外に出なかった。

朝食はパンを焼く。

10:00から会議。サーバ証明書の購入が待っている。

コーディング

ランチは釜玉うどん。

午後もコーディング。

ローストビーフ丼を仕込む。また、温泉たまごを電子レンジで作ってみた。

侍タイムスリッパーを鑑賞。

夕食はローストビーフ丼。美味しかった。

4月12日土曜日。 もう春だなと思った。

年度末から年度初めにかけて、忙しくて余裕がなく、日記を書けなかった。

そんなわけで、久しぶりの日記。

午前

朝は7時くらいに起きて朝食。

朝食後にコーディング。

ランチ前に15分ラン。 久しぶりに走った。しんどいので、ゆっくりペースで走った。

ランチは残っていたスープカレー。我ながら美味しかった。

午後

みらいが帰宅してから買い物。

夕食に茶碗蒸しを作る予定なので、茶碗蒸しの材料を買いに行った。

茶碗蒸しをセットして、スイッチONはミライに任せる。

サウナに行った。 サウナは3セット。 サウナの後にお寿司を取りに行って、 お寿司をみんなで食べる。

美味しかった。

AIを色々と試す

喋ったことを文字に起こすような努力をしている。 努力というか、こういう風にやれば効率的に文字が書けるんじゃないかと思ってやってみている。

使っているのはSuperWhisper。月額で9ドル。

AIのコーディングが楽しくて、ついのめりこんでしまう。

GitHub Copilotのプレミアム分がもうなくなってしまったので、 とうとうCursorに課金をした。 こちらは月額20ドル。

今まで以下を試した。

  • GitHub Copilot
  • Cloud 3.7 Sonnet のAP(Clineで利用)
  • Cursor

なかでも、Cursorが自分のやりたいことには素直に反応してくれているように感じる。

3月22日土曜日、3月23日日曜日 暖かい

一気に春の陽気。というか、20度超えなので、初夏だと思う。

土曜日は和美が発熱。

ソーセージエッグマフィン

朝マックを目指して作ってみた。美味しかったし、家族にも好評。

15分ラン

15分ラン。フリースを着て走り始めたけど、暑くてすぐに脱いだ。

さくらフェスやってた。

サウナ

サウナ3セット。

生春巻き

人生初の生春巻き。美味しかった。具材は入れすぎないほうが良い。

  • 大葉
  • きゅうり
  • ネギ
  • ニラ
  • エビ

あと、うどんも作る。白菜が4分の1で300円ぐらいだったので、勇気がなくて購入せず。他の野菜を入れたうどんを作る。

日曜日

ソーセージマフィン

ソーセージが残ったので卵なしで作った。やはり、卵アリが美味しい。

ネウロズ

行ってきた。

サイクリング

こんな感じ。

3月16日土曜日、17日日曜日

土曜日は暖かいけど、日曜日は9度下がって寒かった。そして雨降った。

3月16日

足が痛いので、病院へ。

加齢も込で免疫力が低下したんじゃないかとのこと。軟膏と薬を処方してもらう。

サウナは3セット。

ランチはパスタ。

E2Eテストをやってみる。テスト用にCIでAPI-GWとLambdaをAWSにデプロイし、CIでのデータベース構築を試みた。

夕食はサバ缶カレー。もっとサバがあればよかったかな。想像しているのとは異なっていた。

3月17日

朝から雨。

義父の命日が近いので、車で墓参り。

ランチは焼き肉。大盛りカルビ定食。

ららぽーとに行こうと思ったけど、1時間ぐらいかかるので断念。

買い物して帰宅。

夕食はお刺身。お腹いっぱいだけど、お刺身はうまい。

E2Eは考え方を変更。CIの上でAPI-GW、Lambda、DBを構築して試験を実施した。動くと気持ちが良い。

解約

さくらインターネットのライトプランを解約手続き。