yamadattt's blog

忘れてもいいように記録する

2021年の通信料を大まかにまとめてみた

固定費削減おじさんを自負している。そんななか、2021年の通信料を集計してみた。

前提

集計の対象

固定電話料金と携帯電話料金を対象にしている。

アバウトな集計

料金の確定したタイミングとカードで請求されたタイミングが混じっているので、正確ではない。9月までは確定タイミングと請求タイミングが混在していて、10月からは確定したタイミングの金額を入れている。正確ではないので、傾向を掴むためという感じ。

まとめた結果

2021年の通信費をまとめた結果は以下。

携帯電話 固定電話 合計
1月 5641 6012 11653
2月 3759 6084 9843
3月 1928 5987 7915
4月 3401 6031 9432
5月 3259 6073 9332
6月 2327 6040 8367
7月 2556 6057 8613
8月 1228 6079 7307
9月 2961 18646 21607
10月 3807 1738 5545
11月 4246 2908 7154
12月 3445 1694 5139
111908

通信料のまとめから考察とか

年間の通信費合計

携帯電話の料金と固定電話の料金を合算すると、年間約11万2千円が通信費としてかかっている。

携帯電話料金

携帯電話料金は固定でかかる料金(契約プランの料金)と通話の変動する料金で成り立っている。

契約プランは6GB。プラン料金は1700円で、それにかずみの家族シェアSIM900円をプラスして、2人で2600円が固定でかかる料金。ただ、他社の料金をみてのことだろうと思うけど、契約中でも値下げキャンペーンを不定期で実施するのでそれより低い金額になることが多い。ちなみに、6GBは使いきれないのでほぼ毎月繰り越している。

また、通話は月によって波がある。多い月で2000円弱かかる場合もあり変動している。専用アプリを使用しないと、20円/30秒と高額で、これが通話料を押し上げている。専用アプリを使えばいいのだけど、着信からの折り返しだと専用アプリを使うのが面倒で、ついつい標準の通話アプリを使ってしまう。もちろん、LINEの通話を使うことが多いのだけど、学校とか病院などはLINEでの通話ができないので、このあたりは仕方ないところ。

さらに安くするならを考えると、、、。

2人で使用するギガは毎月余らせているので、プランを6GBから3GBに変更するのが手っ取り早い。また、大きく変えるのならキャリアを変更するのも手かな。といっても、夫婦2人の合算で考えるとBIGLOBEはそれなりに安い。なので、シェアSIMの使用料である900円より安いプランがあれば、かずみだけ他社にMNPして、自分のプランを3GBに変更するという合わせ技が有効だと考える。

固定電話料金

固定電話料金でいうと、今年はドコモ光からビッグローブ光に乗り換えた。ドコモ光は2年縛りの途中解約なので、違約金などで2万円を超えている月がある。それでも、10月以降は3000円の値引きキャンペーンが効いて固定電話料金だけだと3000円以下に抑えることができている。

固定電話の料金は、3000円値引きキャンペーンが2022年8月末で終了する。2021年12月の傾向だと、固定電話料金は5000円ぐらいにおさまる見込み。ドコモ光より1000円ぐらい安いようので、他社と比較はするけどBIGLOBE光を継続する予定。

面倒だったけど、固定電話をドコモ光からBIGLOBE光に変更して良かった。料金も下がるけど、副次的に良いと思ったのは通信速度と料金明細。通信速度は光配線方式に変更したり、IPv6での接続を無料できた(手続きや工事対応などはそれなりに手間だったけど)。これで通信速度が上がって、ネットワークの安定性が向上した。また、料金明細をスマホやPCで簡単に確認できるのが好印象。固定電話からの通話料がいくらだったとか、キャンペーン値引きがいくらだったとかをすぐに参照できる。ドコモ光の時もそういう明細を参照するサービスがあったのかもしれないけど、そのサービスまでたどり着けなかった。ドコモ光の金額はカードの請求明細で合算した金額を把握するぐらいだったから。