yamadattt's blog

忘れてもいいように記録する

ビッグローブ光に変更して、固定費へのインパクトは大きい

以下で自宅回線をドコモ光からビッグローブ光に変更すると書いた。

yamadattt.hatenablog.jp

思ったより手続きが早くすすんで、8月に切り替えていた。

ビッグローブの8月請求の明細をみると、初月の手続きに関する費用が値引きされていたことがわかった。そこで、固定費として、損益分岐がいつになるかを算出してみた。

以下の数字を使用した。1行目がドコモ光をこれからも使い続けた場合の費用。

2行目以降がビッグローブ光に変更した場合の費用。変更すると途中解約金や事務手数料をドコモに支払うのでそこで算出している。また、ビッグローブ光は様々な値引きキャンペーンが有効だ。初月にかかる事務手数料や使用料も無料、さらに9月以降は12ヶ月間のキャンペーン値引きが加わる。

8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ドコモ光(月額) 5170 5170 5170 5170 5170 5170 5170 5170
ビッグローブ光(月額) 4928 4928 4928 4928 4928 4928 4928 4928
途中解約金(ドコモ) 8800 0 0 0 0 0 0 0
事務手数料(ドコモ) 3300 0 0 0 0 0 0 0
事務手数料(BIGLOBE 3300 0 0 0 0 0 0 0 
事務手数料値引き(BIGLOBE -3300 0 0 0 0 0 0 0
初月無料キャンペーン(BIGLOBE -4928 0 0 0 0 0 0 0
12ヶ月3300円引きキャンペーン(BIGLOBE 0 -3300 -3300 -3300 -3300 -3300 -3300 -3300

グラフにすると、こんな感じ。ビッグローブの毎月3300引きのキャンペーンが大きい。3300円引きが12ヶ月続く。当初は年内の回収ぐらいになるかと予想していたけど、10月にはトントンになって、11月からはビッグローブに変更してコストが大幅に下がる予想だ。

f:id:yamadattt:20211002092748p:plain

3300円引きキャンペーンの続く2022年8月時点で、変更時から36000円の削減となる。けっこうインパクトがあると思う。

固定費削減おじさんとしては、やったぜ感がある。

ふるさと納税:お茶っ葉と干物が届いた

ふるさと納税で申し込んでいた

お茶っ葉

1kgが届いた。100gの袋が10袋。飲みごたえある。

f:id:yamadattt:20211009114631p:plain

干物

40匹以上が届くとあったけど、いわしの小さい魚もあったので、それなら40匹はいくでしょ。とは思うものの、魚はテンションがあがる。

f:id:yamadattt:20211009114623p:plain

以下のように10月6日水曜日に申し込んだ。

yamadattt.hatenablog.jp

10月9日土曜日に届いたので、早いと思う。

約1000枚のレコードを引き取ってもらった

学生時代から集めていたレコードを引き取ってもらった。正確に数えてないけど、1000枚ぐらいはあると思う。

気分的にしっかりと書いておきたいので、ちゃんと書いておこうと思う。

引き取ってもらったもの

以下を引き取ってもらった。ざっくりいうと、DJセットのようなものを引き取ってもらった。

  • レコード1000枚
  • ターンテーブル2台(SL1200 mk3)
  • ミキサー1台(VestaxのPMC610)
  • Manhattan RecordsのLEX BOX 2つ
  • DMRのレコードコンテナ 4つ

下の写真は引き取ってもらったミキサーのPMC610。

f:id:yamadattt:20211006110727j:plain

レコードのコンテナ。

f:id:yamadattt:20211005162647j:plain

レコードとの付き合い

レコードは19歳とか20歳ぐらいから購入していた。バイト代はほとんどレコードに注ぎ込んでいたぐらい。

ジャンルはハウスミュージック。当時はハウスというダンスもやっていたので、どっぷりとハマっていた。

ただ、みらいが生まれてからは自然とレコードから遠ざかっていた。

今となっては、全くと言っていいほどレコードを聴いてなかった。自分の嗜好としても、ハウスからヒップホップに変わっていったというのもあるし、レコードを聴くという作業が面倒で遠ざかっていた。

レコードを手放すことを決めてから、残しておきたい曲をデジタル化するために聴いたぐらいというのが最近の付き合い方だった。

レコードが負債になっていた

レコードは物理的に存在するので場所をとる。12インチのレコードなので、収納スペースを占有することになる。ターンテーブルも大きいので、狭い部屋に占める割合が大きく負債となっていた。聴かないレコードが部屋の大半を占めるようになっていたのだ。

レコードを置いている部屋は仕事部屋にもなっている。なので、この負債をなんとかして解消したかった。

引き取ってもらおうと思ったのはいいけど、「思い入れ」というフィルターが大きかった。青春時代にのめり込んだものを否定して手放すのって、なかなかできることではなかった。第3者からすると、ほとんど価値はないと思うのだけど、自分には青春時代の「思い入れ」が邪魔をした。そんなことから、なかなか引き取りを決めることができなかった。

査定はこれから

引き取ってもらうと書いたけど、買い取りしてもらうことになっている。

1枚100円だったら1000枚で10万円になるんじゃないかと、「とらぬ狸の皮算用」をしていた。

一方、引き取りしてくれた人からは「ハウスは人気ないから、値段つけられないのがほとんどですよ」と何度も言っていた。1000枚で1万円ぐらいのパターンもあると言われた。

査定の流れとしては、レコードを持ち帰って1枚1枚のコンディションを確認して値段をつけるとのこと。

さて、いくらになるか。楽しみでもあるけど、寂しさもある。

低い金額だと、自分の青春を否定されるんじゃないかという恐怖心もある。

Before・After

レコード引取前

f:id:yamadattt:20211006160600j:plain

レコード引取後

f:id:yamadattt:20211009144312j:plain

棚に収納していたレコード

f:id:yamadattt:20211005162659j:plain

災害に備えて、防災グッズを購入

10月7日(木)夜の地震は大きかった。

www.msn.com

在宅テレワークだったので、帰宅難民にはならなかった。停電や断水もなかった。

それでも思い出したのは、10年前の3.11。

今後1週間から2週間は断続的に地震が発生するかもということなので、不足しているものを購入した。

2日分ぐらいなんとか食いつなげればいいと思って、非常食を購入。

近所のネットスーパーで2Lのミネラルウォーターを購入しようと思ったけど売り切れだった。現状、2Lの水が8本あるし、Amazon定期便の500ml炭酸水が来週届く予定ということで、水の購入は諦めた。

家具の転倒防止グッズ。

当日のテレビ朝日のスクショを記録しておく。

安全対策をアピールしているのかもしれないけど、スタジオでのヘルメットは滑稽に見える。

f:id:yamadattt:20211009113211p:plain:w350

こういう光景を見ると、在宅テレワークで良かったと思う。もし、この場にいたら、オフィスで寝るかな。

f:id:yamadattt:20211009113214p:plain:w350

2021年10月8日時点の積立NISA状況

積立NISAの状況。

軒並み下がっており、合計でマイナス1.2%になっている。9月はプラス4%だったのに、大きく下がった印象。

岸田内閣に変わって日経平均が下がっているのが影響しているんだろう。長期保有がポイントなので一喜一憂しないほうがいいと思うけど、それでも下がっていると気になる。

購入額 評価額 利益率
国内株 40000 39458 -1.36%
海外株 40000 39568 -1.08%
バランス 40000 39536 -1.16%
合計 120000 118562 -1.20%

参考 2021年9月9日時点の積立NISA状況

商品  購入額 評価額 利益率
国内株 30000 32035 6.78%
海外株 30000 30874 2.91%
バランス 30000 30691 2.30%
合計 90000 93600 4.00%

f:id:yamadattt:20211008184855j:plain

Photo by Unseen Histories on Unsplash

エアコンをたっぷり使った2021年夏の電気代

暑さ寒さも彼岸までというが、10月に入っても日中は30度近かったりする日もあり、体調管理が難しい。

2021年の今年は新規にエアコンを購入し、3台のエアコン体制となった。この3台体制でこの2021年の夏を乗り切った。そんな中、心配なのは電気代だ。

1ヶ月約4万円の電気代予想

以下の記事で、1ヶ月あたり4万円ぐらいになる。と、予想した。

yamadattt.hatenablog.jp

9月の引き落とし金額

予想の答え合わせ。実際はどうだったかというと。

9月の引き落とし金額は16741円だった。この金額は家計簿アプリZaimで連携された金額を確認したもの。

9月の引き落としなので、8月分の電気代が引き落とされていると思う。

2021年の電気代推移

2021年1月からの電気代推移は以下のとおり。家計簿アプリのZaimは過去の電気代も連携してるくので、数字を並べてみた。

季節によって変化しているのがわかる。冬の1月が8400円だったのに対して、夏の9月は1万6741円と、9月は1月の倍の使用料金となっている。

電気の使用量を気にしないでエアコンをガンガン使用しても2万円にも到達しなかった。これは発見だった。家計簿アプリって、こういうのも見れるから便利だ。

我が家では、電気代の節約を声高に叫んではいない。暑くて不快になるぐらいなら、気にしないでエアコンをつける方針(冷房効率を上げるために、サーキュレータなどは併用している)。エアコンの設定温度を高めにすると不快指数が下がらないし、深夜も睡眠がちゃんととれないと体調壊すので、そんなふうになるならエアコンをつけて回避しようとしている。そのような方針でも、この程度の金額ならありだと思う。

引き落とし月 電気代
1月 8400
2月 8795
3月 8976
4月 8134
5月 9263
6月 9258
7月 10390
8月 11631
9月 16741

グラフで表現すると以下のようになる。

f:id:yamadattt:20211002094027p:plain

過去の推移を見ると。

2021年1月~3月は石油ファンヒーターを使用している。ファンヒーターの使用することで、エアコンを使用していない。なので、電気代はあまりかかっていない。

冬の暖房のことを考えると、今までは電気代が高額だと思っていた。けど、こうやってみると灯油は18リットルあたり1600円ぐらいで、電気代と比較すると高額だと考える。なので、今年の冬はエアコンで過ごしてみようかと話している。灯油を購入するのも面倒だという心理的なハードルもあったりするし。暖まる速度は灯油に軍配が上がるので、灯油とエアコンの併用がいいのかもしれない。

また、5月と6月はエアコンを使用していないのに4月の電気代か1000円ほど上昇している。これは、オーブンレンジを購入して、オーブンレンジを使用した料理を作ったことが原因ではないかと予想している。新しいガジェットが届くと、楽しくて率先して使いたがるので。

オーブンレンジは以下で書いているように、3月に届いている。

yamadattt.hatenablog.jp

ふるさと納税を申し込んだ

f:id:yamadattt:20211006215734p:plain

同僚と雑談していたいらふるさと納税が話題になった。使用しているサービスとかオススメの返礼品等が話題になった。

今年も残り3か月。年末にバタバタと駆け込むよりは、今からやっておこうということで、以下の3つを申し込んだ。

食べ盛りのみらいがいるし、自分も在宅テレワークということもあり、自宅で食事をすることが多い。大量に消費されることを考えて、量が多めのものを選んだ。

申し込んだ返礼品

お米

72kgのお米を申し込んだ。12kgのお米が年6回届くというもの。1か月で10キロは食べるので、持ち運ばなくていいし、家計的にも助かる。

ブレンド米ということなので、複数の銘柄のお米がブレンドされて届くとのこと。

干物

40匹以上の干物が届くというもの。

いわゆる訳アリ品で身が欠けていたりするものがあるとのこと。

みらいもたくさん食べれた方が嬉しいとのことで、これを選んだ。

お茶

煎茶が1kg届く。100gの小分けの袋が10袋届くとのこと。

これから寒くなると煎茶の消費が激しくなり、購入するタイミングを考えないといけない。

ワンストップ申請だと、あと2つの申し込み

ワンストップ申請を目指すと、あと2つまで申し込みできる。

昨年はバラ豚肉、素焼きアーモンド等を申し込んだりした。

バラの豚肉も美味しかったので再度注文するとして、残りは鍋のセット等が良いかと考えている。

DELLのディスプレイS2722QCを注文

以下の記事でディスプレイ買い替えを考えた。

yamadattt.hatenablog.jp

どんな商品があるのかなーって調べてみたら、要件にマッチするディスプレイを発見。Dellのディスプレイ。27インチ、4K、USB-Cの要件が合致した。施型番はS2722QCというやつ。

ディスプレイ買い替えセールというので、税込・送料込みで39735円だった。お値段が手頃に感じたので、勢いでポチった。

www.dell.com

f:id:yamadattt:20211005194213j:plain

Photo by Niclas Illg on Unsplash

ディスプレイの買い替えを検討

ディスプレイを買い替えたい熱が上昇中だ。

デスク環境を書いていたら、新しいディスプレイが欲しくなってきた。現在使っているディスプレイが壊れたわけではないのだけど、作業効率をあげるために欲しい。

f:id:yamadattt:20211004154654p:plain

今のディスプレイ

現在利用しているディスプレイはBENQの24インチのもの。

10年以上使っており、スペックは以下。

  • 解像度:フルHD(1920x1080)
  • 入力:D-Subx1、DVIx1、HDMIx1

金額の情報は載ってないけど、価格ドットコムは以下のように掲載されている。

kakaku.com

正確な購入価格はわからないけど、1万5千円ぐらいだったかな。

ディスプレイは比較的長く使用するデバイスだと考えてる。(自分が10年以上の使用していることもあるので。)そのため、ちゃんと考えて長くディスプレイと付き合っていくためにどんなディスプレイが良いのか考えてみた。

必須な条件

モニタサイズは27インチ以上

利用している今のディスプレイは24インチなので、それ以上の大きさにしたい。

27インチ以上が妥当かな。

解像度は4K以上

今のディスプレイの解像度がHDなので、それ以上の解像度を求めたい。

MacbookAirのことを考えると4Kが欲しい。(8Kはオーバースペックだと思う)

入力はUSB Type-C

ディスプレイにはHDMIからUSB Type-Cに移行してきおり、もはやTYPE-Cが主流になってきていると感じてる。

実際、仕事で利用しているパソコンやプライベートで使用しているMacbookAirやLenovoはUSB Type-Cによるディスプレイ出力なので、USB Type-Cで出力できるのは必須だと思う。

非光沢

光沢でディスプレイがテカって自分の顔が写ってしまうのはテンションが下がる。

なので、非光沢は必須。

できるだけ低価格

値段は安ければ安いほうが良い。

しかし、長く使うものなので、「安物買いの銭失い」にならないようにしたい。

27インチや31インチの4Kディスプレイを考えると、5万円から6万円が目標。

あれば嬉しいもの

スピーカー

わざわざBluetoothスピーカーの電源を入れて、PCと同期して音声出力するのは手間だと感じる。

音は良くなくてもいいのでスピーカーで音声出力できれば便利かな。

マイク

ウェブ会議でノートPC付属のマイクだと音声が良くないと思うので、マイクが付いていると便利なんだろうと考えてる。

マイクが付いているディスプレイってあまり聞かないけど。

PIP またはPBP

ピクチャーインピクチャー(PIP)やピクチャーバイピクチャー(PBP)。複数画面を表示させるような機能。

あればいいけど、なくても問題ないと考えてる。

年末商戦を狙うぜ

年末になるとセールになると思う。購入候補をいくつかピックアップしておいて、セールのタイミングで購入かな。